こんにちは!
エスの英語ライフブログを見ていただきありがとうございます^^
【国際遠距離恋愛中の皆さま】へ
外国人の恋人(彼氏・彼女)がいる方で、今後「恋人に会うために相手の国を訪問する予定がある方」に質問です!
外国の空港で入国審査を受ける際、言わない方がいい言葉があることをご存知ですか?
国際遠距離恋愛中に恋人を訪問する際には特に、気をつけておかなければならないことがあります。
今日のテーマは、「外国人の恋人を訪問する時入国審査・イミグレで言ってはいけない言葉」。
海外旅行のために外国へ行くという方も知っていると為になる、アメリカの入国審査時の対応方法を紹介します。
目次
外国の空港での入国審査・イミグレ
長時間のフライトも無事終わり、飛行機から降りて一安心!
しかし、飛行機を降りた後に必ず通らなければならないのがこの「入国審査・イミグレ」です。
イミグレとは「出国管理」のこと。正式名称は(Immigration Control イミグレーションコントロール)で略してイミグレーション・イミグレと呼ばれます。
ここでは、入国者がアメリカにとって「危険な人物・怪しい人物」ではないかを審査されます。
ちなみに、危険な人物・怪しい人物というのは、国内で法を犯すような行為をしそうな人物や国にとって不利益をもたらすような人物ということ。
たとえば、滞在期間を過ぎても国にい続ける不法滞在や、ビザなしに働く不法労働、グリーンカードを得るための偽装結婚等ですね。
外国人の恋人を訪問する時入国審査・イミグレで言わない方がいい言葉
入国審査・イミグレでは、日本人は「非米国市民(NON-US CITIZEN)」のボードの前に並び1人1に検査が行われます。
パスポートの提示、指紋認証、カメラでの撮影が行われますが、その際に入国審査官から今回の滞在についての質問をされます。
「What’s the purpose of your visit? ( 渡航目的は何ですか)」
この審査の際に言ってはいけない言葉。
それは、「現地に住む恋人(彼氏・彼女)に会いに来た」です。
1~3ヶ月など、長期間でその国に滞在する場合は、特に!
何故「恋人(彼氏・彼女)に会いに来た」と言ってはいけないのか?
滞在の目的として、「恋人(彼氏・彼女)に会いに来た」という答えがNGな理由は、入国審査官に
「この人は恋人(彼氏・彼女)一緒にいるためにアメリカに入国してそのまま国に残り、不法滞在をするつもりではないか?」
と疑われるからです。
現にアメリカでは、不法滞在・偽装結婚が大変多く、恋人に会いに来てそのまま不法滞在をする人達は少なくないのです。
怪しい入国者(不法滞在・偽装結婚等)と疑われた場合どうなるのか?
怪しい入国者(不法滞在・偽装結婚等)と疑われた場合、まずは入国審査カウンターで根掘り葉掘り質問をされます。
それでも怪しいと判断された場合、別室へ行くよう指示されます。
中からしか開け閉めできない部屋の中で、別の審査官から30~数時間に及ぶ質問攻めに合います。
審査官を納得させることができれば入国することができますが、最悪の場合は強制返還でそのまま日本にトンボ返りさせられます。
滞在目的を質問された時の答え方
では、滞在目的を聞かれた時には何と答えたらよいのでしょうか?
一番無難な答えは、「友達に会いにきた」「観光しに来た」です。
「観光」と答えた後に、「1人で?」「何処で?」「どれくらいの期間?」等の質問が続く場合があります。
その際は、「友達と」「友達の家」「○○日/週間/ヶ月(実際の滞在予定期間)」を答えるといいです。
まだ結婚をしていない相手を「恋人」とみなすのか、「友達」とみなすのかはあなた次第のグレーゾーン。
そしてここでの「友達」は一人ではなく、会う予定である複数の友達(Friends)に会うことを伝えるといいです。
原則として、嘘はつかない方がいいです!
話をでっち上げすぎると、つじつまが合わなくなった時に目が泳いで逆に怪しまれます^^;
なので、基本的に嘘はつかずに、「恋人」の代わりに、「友達」というワードを使うこと意外は、予定通りのことをそのまま答えることをおススメします。
実際に私が審査官に質問された内容と答え方・対応方法
私がアメリカに入国した日は偶然にもドナルド・トランプが大統領就任した1/20。
そのせいもあるのか、入国審査・イミグレの際には審査官に沢山質問されました。
下記が実際に審査官に聞かれた内容と私の答え方・対応方法です。
↓ ↓ ↓
審査官「今回の滞在の目的は?」
私「観光です」
審査官「期間は?」
私「2ヶ月半です。」
審査官「2ヵ月半もアメリカにいるの?何でこんなに長いの?」
私「アメリカの色んな場所を旅行するためです。」
審査官「誰のところに泊まるの?」
私「数人の友達の家です。」
審査官「友達は何の仕事してるの?」
私「医療関係の仕事です。」
審査官「お金はいくら持ってきたの?」
私「現金は$900(約10万円)ほどです。」
審査官「クレジットカードは持ってるの?」
私「はい。」
今まででアメリカに入国した中で、一番長い質問のやり取り・・・
そして、質問は続きました。
審査官「旅行はどこにいくの?」
私「ハワイとカリフォルニア内です。」
ここで、疑っているようなそぶりを見せる審査官に、サンフランシスコ⇔ハワイの往路情報が記載されているEチケットの控えを見せました。
そして、日本⇔アメリカの往路情報が記載されているEチケットの控えも一緒に見せました。
その時の私の心境(Sのメモ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私、男追っかけてきて、
観光ビザで入国してグリーンカードでも取ろうとしてる女に間違えられてないか・・・?
でも、そんなつもりサラサラないしね!!!
ちゃーんと王道の方法でフィアンセビザ取る予定ですしね!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かなりビビってしどろもどろしながらも堂々と答えておりました。
すると、
「ドスン!」
スタンプ押して通してくれましたーーー^▽^
ということで、私は今回無事に入国審査・イミグレを通過することが出来たのでした。
自分が怪しい者ではい証明として一番効果的なことは、アメリカではこんなことする予定です、私はちゃんと自分でお金を持っていますし、目的が終われば国にちゃんと帰りますということを証明することだとわかりました。
滞在する予定の住所や旅行の際のEチケット、帰国時のチケット情報は求められる確率が高いので、直ぐに出せる場所に入れておきましょう。
旅行の際の持ち物に関しては別の記事で詳しくまとめています。
まとめ
いかがでしたか?
以上が「外国人の恋人を訪問する時入国審査・イミグレで言わない方がいい言葉」でした。
今回実際に私がリアルに経験したことを踏まえて書いてみました。
※記載した内容は、私の個人的な体験・アドバイスであり、必ずしも入国審査を通過できるという情報ではありませんのでご注意ください。
今後アメリカや他の国に旅行する皆様が無事に入国するための参考になれば嬉しく思います。
出発~飛行~入国の流れで海外渡航の際に役立つアドバイスはコチラにまとめています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
国際恋愛や国際結婚、留学や海外生活に関すること、その他気になることがあればお気軽にお問い合わせください^^
頂いた質問・コメントには必ず目を通して、数日中にお返事いたします。
問い合わせフォームはコチラ。